部屋探しの条件とは
[ 2017-06-09 02:59:34 ]
部屋探しを行うときに、何を優先順位とするか決めかねている方もいらっしゃるでしょう。贅沢をいったらキリがありませんし、大体の方は何かしらを妥協することになります。特に最近では、都心の単身者向け物件は激戦区といってもいいでしょう。ベストな条件の物件を見つけられる可能性は少ないです。
まずこの3つの中で絶対条件を決めましょう。駅からの距離、職場・学校への通いやすさ・間取りです。いくつもの路線が乗り入れるターミナル駅の近くほど、家賃が高くなる傾向があります。ですから、ターミナル駅寄り1駅か2駅離れたところにあえて住むのもありです。職場や学校へのアクセスにもよりますが、ターミナル駅近く徒歩20分の物件を探すよりも、路線一本でいける少し離れた駅から徒歩10分+電車で10分の方が交通費を含めても安くなるかもしれません。ターミナル駅から離れた方が、閑静な住宅街で吸い心地が良いこともあります。
間取りの決め方もポイントです。単身者向けの場合は、ワンルーム、1K、1DK、1LDKから選ぶ場合が多いでしょう。ワンルームと1Kの違いはキッチンに扉の仕切りがあるかどうか。1DKの場合はキッチン側にダイニングが含まれます。1LDKですとリビングに寝室もと1部屋増えますので、少し広めになりますね。もちろん、家賃グレードもあがってしまいます。
良く言われるバス・トイレ別mなどは、住んでしまうと意外と気にならないということが多く、また別の場合一気に予算内で選べる物件が減ってしまうため、妥協した方が無難な場合が多いでしょう。採光についても、昼間あまり部屋にいないなら、気にならない可能性もあります。ただし、湿気や隣家の騒音、周辺地域の環境は注意してみた方が良いでしょう。スーパーなど生活用品を購入できる場所が近くにあるかどうかも重要な条件のひとつです。
私のおすすめ |
---|
騒音問題に悩まされないために
[ 2015-09-04 06:19:46 ]
隣人との騒音トラブルは、今、日本中で大きな問題になっていますよね。いざ引っ越してみたら、隣人の騒音で夜も眠れない...。なのに、実質的に解決することは困難なので、引越ししてしまったら最後、泣き寝入りするしかありません。そうなってしまわないように、引越しする際には、騒音トラブルに巻き込まれないように部屋を選びたいものですね。
ですが、近所の人が夜中に騒音を出しているかどうかなんて、実際住んでみないと分かりません。下調べすることも不可能ではないと思いますが、有効な結果を得ることは難しいと思います。そこで、そういう時には、不動産に相談してみましょう。
勿論、不動産屋に「こちらは騒音があるんですか?」と聞いても、「分かりかねます」と答えらえるだけですから、もっと別の焦点から、騒音問題がありそうかどうか確かめます。それは“戸境壁の厚さ”です。戸境壁というのは、部屋と部屋の境にある壁のことをいいます。この壁が厚ければ厚いほど、防音性能が高い、つまり騒音問題が発生する可能性は低いということになるんですね。おおよそ戸境壁が180mm以上あれば、その物件の防音性能は低くないといえるでしょう。
戸境壁がどれくらいの厚さなのか、は不動産屋に聞けば答えてくれるはずです。むしろ、答えてくれない不動産なら信用しないほうがいいでしょう。戸境壁が厚いからといって、必ずしも騒音トラブルを避けられるわけではありませんが、それでも、リスクは大きく下がりますので、物件選びの際にはかならず“戸境壁”をチェックするようにしましょう。
私のおすすめ |
---|
周辺環境からお部屋を選ぶ
[ 2015-05-14 07:34:58 ]
部屋探しをするときには、間取りとか設備とか、部屋の内部ばかりについつい目が行ってしまいますが、本当にいい部屋を見つけたいと思うなら、必ず“部屋の外”にも目を向けなければなりません。
部屋がある建物の周辺環境のチェックは非常に大事になります。なぜなら、その部屋に住むということは、その近辺を生活拠点にするということだからです。例えば、電車通勤なのに、自宅から駅まで距離があったら困りますよね。もし、スーパーが近くになかったら、買い出しするのに一々遠出しなければなりません。生活の利便性を左右するのは、一概に部屋の内部だけではないのです。
そうした部屋の周辺環境は、地図などを使って調べるのもいいですが、実際に散策してみるのが一番の方法になります。なぜなら、そうすることで地図ではわからなかった様々なことが確認できるからです。
例えば、治安の良し悪しなんていうものは、実際にそこに行ったことのある人しかわかりません。散策することで、そうした、生活に不便になりそうな要素を見つけることができるかもしれないのです。
面倒くさいと思うかもしれませんが、これも下見の一環だと思って怠らないようにしてください。もし、それを怠ったときには、困ることになるのは結局自分だということ肝に銘じておきましょう。
公共賃貸住宅を選ぶ
[ 2014-03-26 01:04:28 ]
お部屋探しをするときは、民間の賃貸住宅を中心に探す人が多いと思われますが、公共の賃貸住宅にも目を向けてみるといいかもしれません。
公営住宅と聞くと、古くて設備の悪い住宅をイメージするかもしれませんが、最近ではグレードの高いお得な物件が増えてきました。
中でも特に注目したいのが、都市再生機構が管理している「UR賃貸住宅」です。
これはかつて公団住宅と呼ばれたもので、中級所得者以上に向けて国が提供している住宅になります。
近年は民間賃貸と比較して、UR賃貸へ入居する人も増えてきましたが、それは公共ならではの高いメリットが選ばれているからです。
まず、UR賃貸には敷金以外の初期費用が一切かかりません。
お部屋探しをするときに初期費用の高さはネックになりますが、UR賃貸は公営住宅なのでそうした費用は必要ないのです。
さらに、UR賃貸は民間賃貸より価格が安い上に、設備が充実しているところが多いです。
これは「住みやすい住宅」を作るという政策が実現化されているもので、住宅によっては家賃から想像できないような設備が設置されていることもあります。
要約すると、UR賃貸とは公共が提供する高級賃貸のようなもので、公営住宅である分、民間より有利に立てる部分があるのです。
お部屋探しをするときは、公共と民間を合わせて幅広く物件を調べることが、いい部屋を見つけるために重要です。
賃貸のメリットについて
[ 2014-03-23 21:47:22 ]
http://www.shiruporuto.jp/life/jutaku/tintai/tintai002.html
以前は、持ち家を買う費用がない人が住むというイメージのあった「賃貸」ですが、最近では資産があっても賃貸を選ぶ人が増えてきました。
それは賃貸に、持ち家にはないメリットが豊富にあるからです。
そのメリットの多くは、賃貸の”引っ越しやすい”というメリットに由来しています。
例えば、賃貸には生活環境の変化に強いというメリットがあります。
独身から家庭を持つとき、転勤をしなければならないとき、収入に変化があったときなど。生活に問題が起こった場合には、引越しすることでその問題を解決することができます。
また最近では、定期的に引越すことで生活の変化を楽しむという、新たなライフスタイルも確立されています。
”引っ越しやすい”というメリットの他には、気軽に生活できる、バリエーションが豊富というメリットがあります。
賃貸は持ち家と比べて経済的なリスクが少ないですし、近年は持ち家に劣らない高級志向の賃貸も多くなりました。
現在でも持ち家はステータスと言われていますが、賃貸には賃貸なりの楽しみ方が増えてきているのです。
取引態様について
[ 2014-03-20 21:45:06 ]
http://allabout.co.jp/gm/gc/44591/2/
部屋を借りる時にはあまり気にしませんが、不動産会社と物件との関係には幾つかのパターンが存在しています。
その関係のことを取引態様というのですが、実はお部屋選びを成功させる上で重要な要素のひとつとなっています。
取引様態は大きく「賃主」「代理」「仲介」の3つのパターンに分けられますが、特に賃主と仲介の違いについては知っておくと便利です。
「仲介」とは、契約者と大家の間に不動産が仲介しているケースで、一般的に広告されている賃貸物件のほとんどがこのケースに当てはまります。
一方、「賃主」とは不動産会社を介さずに大家と宿主が直接契約するケースのことをいいます。
では、仲介と賃主の違いが何故重要なのかというと、初期費用に差が出てくるからです。
この二つにケースの違いは不動産会社が介在しているところにありますが、不動産会社が間に入ると仲介手数料が発生してしまいます。
仲介手数料は最大で家賃の一ヶ月分とされていて、多くの場合は契約者が支払わなければなりません。
つまり「仲介」の方が、「賃主」に比べて費用が高いということになります。
もし、引越しの初期費用を安く抑えたいと考えているのなら、大家自らが広告している物件を選ぶことが重要になります。
内見のチェック項目
[ 2014-03-17 17:24:13 ]
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20130121-00027705-r25
お部屋選びを成功させる為に、内見の際には室内を自分の目で一つ一つチェックしていくことが大切です。
特に、以下の3つは契約後に問題が起こりやすい部分なので、入念にチェックすることが必要です。
まず一つ目は水周りで、蛇口からの水圧が弱かったり、排水口が臭うことなどがトラブルの原因になります。水回りのチェックには業者の許可が必要ですが、出来るなら実際にすべての蛇口で水を流して確かめてみるのがいいです。
二つ目は電気関係でコンセントの位置や数、電波状況などをチェックします。家電を実際に配置することを想定してみて、何か不都合はないかを確認しましょう。
そして三つ目に、室内に汚れ・傷がないかどうかをチェックしましょう。契約後にそのことに気がついて大家に申し出たとしても、場合によっては自身の責任にされることもあります。
このように契約後のトラブルを避けるためにも、お部屋選びでは内見をしっかりと行いましょう。
インターネットでお部屋探し
[ 2014-03-15 22:39:59 ]
http://suumo.jp/article/jukatsu/chintai/dandori/944/
いい部屋を見つけるためには、賃貸情報を広く集めることが必要です。
お部屋探しをするからといって、賃貸情報に無知なままで不動産屋へ赴くと失敗する可能性が高いです。
お部屋探しをするなら、まずは自分の条件にあった物件について知っておくことが大切です。
そこで利用できるのが、インターネット上にある賃貸情報サイトです。
賃貸情報サイトでは条件別に物件を調べることが出来ますから、自分の条件にあった物件をすぐに見つけ出すことができます。
そして、見つけ出した物件をいくつも比較・検討することによって、家賃相場などのお部屋探しに必要な情報を身につけることができます。
ただし、賃貸情報サイトで賃貸の知識を付けたからといって、サイトのみで契約を進めようとするのはオススメしません。なぜなら、サイトで受けられるサービスは不動産会社で直接受けるサービスと比べて、柔軟性や正確性にかけるからです。
お部屋探しを成功させるためには、賃貸情報サイトで物件のイメージを明確にしてから不動産屋を利用するというように、上手な立ち回りをすることが重要になります。
家賃からお部屋を選ぶ
[ 2014-03-13 18:34:30 ]
http://ukiha-realestate.sakura.ne.jp/wp/?page_id=766
毎月支払わなければならない家賃は、お部屋探しをする上で最も基本的なチェック項目になりますが、実は入居時にかかる初期費用に関係している点でも重要な項目になっています。
初期費用には敷金・礼金・前家賃・仲介手数料などがありますが、これらの費用は家賃によって決められています。
例えば、敷金・礼金の場合だと、家賃の1~2ヶ月に相当するのが一般的だと言われています。初期費用は合計すると、家賃の半年分くらいになることが普通です。
家賃は上がると初期費用も高くなりますし、月々の支払いも大変になります。
お部屋探しをするときは適切な家賃の物件を選ぶことが重要になります。
では、適切な家賃とはいくらなのかというと、自己の収入の3割を限度として考えるといいとされています。
それ以上の家賃の物件に住もうとすると、生活に支障をきたしてしまう可能性が高いです。逆に、物件のグレードを下げて家賃を抑えれば、生活にゆとりを持たせることが出来ます。
適正な家賃の物件を選ぶことによって、契約後の生活に無理をかけないようにすることが、お部屋選びでは何より大切になります。
お部屋探しの時期を選ぶ
[ 2014-03-12 14:31:31 ]
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100122/105647/
2月から4月の間は就職や転勤、進学に備えて引越しする人が多く、いわゆる引越しシーズンとなっています。多くの人がその例に漏れず、その期間中にお部屋探しをしています。
しかし、もし時間にゆとりがあるならば、引越しシーズン中のお部屋探しは避けて、お得な時期に物件を探しましょう。
何故、シーズン中のお部屋探しが良くないのかというと、不動産屋が忙しくて、しっかりと対応してくれないことが多いからです。
逆に、不動産屋の時間が空いている閑散期にお部屋探しをすれば、丁寧に対応してくれることが多いのです。
では、不動産屋の閑散期がいつなのかというと、8月、もしくは12月・1月と言われています。
これは、真夏に敢えて引越しをする人は少なく、また年末に引っ越したい人も少ないからで、この時期なら不動産屋の丁寧な対応を受けることができます。
しかも、この時期は物件の家賃が下がりやすい時期とも言われており、家賃交渉次第ではお得意にお部屋探しができそうです。
引越しは春に向かって、冬のあいだに行われることが多いですから、2月や3月と言わず、少しタイミングをずらして12月・1月を狙っていくと良さそうです。
住む地方と賃貸について
[ 2014-02-26 18:46:27 ]
http://www.地方の賃貸.com/ruralareas
近年非常に多くなっている地方での生活には賃貸を利用する場合が多くなっています。
仕事の都合で地方に行く場合には賃貸物件を借りて生活をする事がとても多く、かなり安心してコストを抑えて生活をする事が可能です。住む地方と賃貸の関係は地方へ行くほど家賃が安くなっている傾向にあり、様々な価格で賃貸を利用できるようになっています。
住む地方と賃貸はとても密接に関係しており、首都圏以外で生活する時には永住する目的がない場合には賃貸でアパートやマンションに生活する事がとても多くなっています。様々な家賃で生活ができるので、家族の人数と生活する期間でかなり柔軟に生活をする事ができるようになっています。
住む地方と賃貸に関しては、かなりお部屋を探しやすくなっており、インターネット上で簡単に検索できるようになっています。
住む地方と賃貸の物件によっては地方の不動産屋で探すこともとても効果的で地元の人しか知らない物件で生活をする事もできるようになるでしょう。
低価格物件の選び方
[ 2014-02-19 02:54:20 ]
http://www.homes.co.jp/chintai/theme/11103
近年とても多くなっている低価格物件は1ルームの家賃が3万円以下で生活できるようなアパートも多くなっています。
経済の不況の影響でできるだけ安い家賃で生活をしようと考えている人が多くなっており、一人暮らしや核家族の増加もありそれほど広い部屋で生活をしなくても良いという感覚を持っている人の増加も影響してかなり安く低価格物件の人気が向上しています。
日本全国に低価格物件が存在しており、一人暮らし世帯や核家族世帯はとても気軽に安い家賃での生活ができるようになっています。家賃が安くともそれほど生活しにくいわけではなく、駐車場や駐輪場が備え付けられている事は多いので比較的便利に生活ができます。
低価格物件でも充実している事は多くあり生活で困る事はそれほどないものです。
物件を見つける時にも比較的簡単に低価格物件を見つけることができるので、素早く生活の場所を探して新しい生活をスタートさせることができ柔軟に生活を楽しむ事ができます。
失敗しないお部屋選び
[ 2014-02-12 11:21 ]
一般的なお部屋選びには色々と気をつけることが多いですが、ある程度気をつけることが分かっていれば部屋を選ぶ事で失敗する事はなくなるでしょう。最も気をつけなければいけないのは意外と物件その物よりも周囲に生活している人や環境です。
お部屋選びではまず物件の中やお部屋のセキュリティ等を気をつけることが多いですが、それ以外にも様々な内装や設備をチェックして行くことが多いです。
それらに加えてお部屋選びでは周囲の環境や隣近所に住んでいる人の生活音や人間的な性格等をしっかりと把握しておく必要があります。例えば、隣が若い大学生であれば夜中に帰宅するような事もあれば部屋でパーティーをする事もあるので多少騒音が気になる事もあります。
お部屋選びでは必ずしもそれらの情報が正しいとは言えないですが、しっかりと生活している人の様子を把握してから入居する事が大切です。
できる限り不動産屋さんと一緒に多くの情報をチェックしてから入居を決めると良いでしょう。